
東京都内では今年もイルミネーションライトアップが
始まりましたね。
車で行くのは駐車場探しなどの準備が結構面倒くさい
という方も多いのではないのでしょうか?
都内で電車で行けて、駅近のイルミネーションスポット
(2022年版)をまとめてみました。
国営昭和記念公園 ライトアップイベント
新宿から電車で30分!意外に近い穴場スポットです。
国営昭和記念公園といえば、
イチョウ並木が有名ですが、
今年はライトアップもして夜間も楽しめます。
公園内なので、小さいお子さんも安心して楽しめます。
駅直結のとても大きな自然公園で、
昼間は紅葉や沢山の花や草木、
夜間はライトアップと飽きることがありません。
敷地が大きいので、
全て回っているとあっという間に1日過ぎてしまいます。
イベント
ライトアップ①:かたらいのイチョウ並木
公園内で1番有名なスポットです。
音楽に合わせて光るイルミネーションがとても綺麗です。
全長300mのイチョウ並木は足元も空も
黄金色の綺麗なトンネルになりとても綺麗です。
夜はライトアップされ、
幻想的な空間に酔いしれること間違いなし!
イチョウ98本
ライトアップ②:日本庭園
公園内にある日本庭園は日中は、
落ち着いた雰囲気で散歩できます。
夜はライトアップされ、
水面に紅葉と夜景が反射し
東京とは思えない荘厳な雰囲気が味わえます!
モミジ類約 300 本
期間
ライトアップ期間:
2022年11月3日(木祝) – 11月27日(日)
時間
日中の入園時間:9:30~16:30
かたらいのイチョウ並木は、
入園料そのままで20:30まで見ることができます
※「秋の夜散歩」のみをご覧になりたい場合は、
西立川口の入り口から入園
ライトアップ時間:16:30〜20:30(閉園21:00)
入場料金
日中入園料:大人¥450 (中学生以下無料)~16:30まで
「かたらいのイチョウ並木」のライトアップをご覧になりたい場合は、
そのまま入園していてください。
時期的に夜間のみが大変混むので、
15:30(450円)くらいに入って、
18:00には陽が落ちるので、
夕焼け〜夜のライトアップを楽しむコースがオススメです。
※ちなみに夜間だけのお客様がとても多いので、
チケット売り場に30分以上並ぶこともあります。
日本庭園ライトアップイベント入園料:
¥1,200 16:30〜20:30
※夜間の入退園は「西立川口」となります
(土日祝に限り「砂川口」もご利用可能)
アクセス
JR青海線「西立川駅」から徒歩2分
(新宿からは12番線JR中央線青海特快で20分です)
駐車場:西立川口駐車場(¥840)
東京都立川市緑町3173
外苑前イチョウ並木
都内で最も有名なイチョウ並木ですね。
無料で見れますし、フォトスポットとしても映え写真が撮れます!
夜間もライトアップされ、黄金色の道がとても綺麗です
期間
11/初旬〜
アクセス
東京メトロ銀座線 外苑前 駅
4a出口から徒歩5分
東京メトロ銀座線、半蔵門線
青山一丁目 駅 1番出口から徒歩5分
駐車場は近くにないため、
お車でお越しの場合はイチョウ並木周辺への
路駐は控えましょう。
目黒川ピンクライトアップ
今年から始まったイルミネーションです。
燃料費高騰の世の中ですが、
なんと個々の燃料は全て家庭から出た廃油(料理油)
を使っているそうです。
時代にあったエシカルな活動としても注目を浴びています。
煌びやかに輝く優しいピンクの光は一見の価値アリです!
※中目黒周辺で以前行っていた、
青の洞窟イベントとは場所が違うのでお気をつけください。
期間
2022年11月11〜2023年1月8日
点灯時間
17:00〜22:00
アクセス
- JR 大崎 駅 より徒歩6分
- JR 五反田 駅より徒歩6分
- 品川区立五反田ふれあい水辺広場
日比谷ライトアップ
全て無料で見れる日比谷駅直結の日比谷ミッドタウン
地上スペースに今年もイルミネーションが輝きます!
更に、帝国ホテルのクリスマスツリー
など周辺を散歩してもフォトスポット満載で楽しいです。
日中は日比谷公園周辺の散歩や、
ミッドタウンでお買い物、
映画など周辺施設にも遊べるスポットが沢山あります。
日比谷駅からは、有楽町、銀座、上野、
など観光スポットも近いので、
日中は観光して、夜は日比谷で
イルミネーションを見るデートコースはいかがでしょう!
イベント:
HIBIYA MAGIC TIME ILLUMINATION
(日比谷マジックタイムイルミネーション)
日比谷仲通り/東京ミッドタウン日比谷
入場無料
HIBIYA WINTER SQUARE
(日比谷ウィンタースクエア)
東京ミッドタウン日比谷1階 日比谷ステップ広場
入場無料
PARK VIEW WINTER GARDEN
(パークビューウィンターガーデン)
東京ミッドタウン日比谷6階
入場無料
期間
11/17〜2/14:日比谷マジックタイムイルミネーション
11/17〜12/25:日比谷ウィンタースクエア
11/17〜2/14:パークビューウィンターガーデン
ライトアップ時間
17:00〜23:00
アクセス
日比谷駅
東京メトロ 日比谷線、千代田線、有楽町線、
都営地下鉄 三田線
JR 山手線、京浜東北線
日比谷駅はいくつもの路線が通っていて、
構内も大きいですので出口次第で
イベント箇所への距離が違います。
おすすめはA11出口(日比谷交差点方面改札)
からミッドタウンに入り地上エスカレーターに乗る
とイルミネーションが見えてくるのでとても綺麗です!
六本木ヒルズライトアップ
今年話題になったドラマ「六本木クラス」の聖地です。
六本木ヒルズでのお買い物がてら、
ゆっくり楽しむのがオススメです
おすすめは六本木ヒルズをぐるっと回った後、
けやき坂のイルミネーションを楽しむ順番が良いかと思います。
イベント
六本木ヒルズ クリスマス 2022
けやき坂イルミネーション
期間
2022年11月10日〜12月25日
ライトアップ時間
17:00~23:00
アクセス:六本木ヒルズ
東京メトロ 日比谷線 六本木駅 1番出口
都営地下鉄 大江戸線 六本木駅 3番出口
東京メトロ 南北線 麻布十番駅 4出口
都営地下鉄 大江戸線 麻布十番駅 7出口
東京メトロ 千代田線 乃木坂駅 5出口
東京都港区六本木6丁目10−1
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どこも紅葉の季節〜クリスマスまで楽しめて、
デートスポットや、ご家族での散歩、
お買い物もしたい方など様々なシチュエーションで使えます。
都内在住の方なら、すごくアクセスしやすい場所ですし、
東京観光に来た方も、夜の東京を華やかにしてくれるスポットばかりです。
ぜひ、一度行ってみてはいかがでしょう!