2023年春コロナ禍でのマスク着用義務
が緩和され、今年はコロナ前と同じ
ようにお花見に出かけたい人が増える
のではないのでしょうか。
そこで、今回は最新のお花見スポット
情報を
「イルミネーションがある夜桜スポット」
に焦点を当てて紹介したいと思います。
都内のイルミネーション花見スポット①目黒川
この時期都内でも人気の目黒川沿いの
花見スポットです。
昼間も楽しめますが、なんといっても
夜にはライトアップされて、水面に映る
桜並木が幻想的な雰囲気を出します。
4年ぶりにライトアップが決定した
「目黒川ライトアップ」は約4kmにわたり、
両岸に広がる桜並木がご覧いただけます。
特に中目黒駅からのアクセスでは、
ショッピングや、この時期限定の屋台、
有名店の美味しいグルメも楽しめます。
アクセス
東急東横線、東京メトロ日比谷線
「中目黒駅」正面出口から徒歩2分
東急田園都市線「池尻大橋駅」東口
から出て、目ぐえ小川沿いを
中目黒方面へ徒歩10分
ライトアップ期間
ライトアップ期間:2023年3月18日~4月9日
時間:17:00~20:00
イベント
中目黒桜まつり:2023年開催未定(例年は4月上旬頃に開催)
都内のイルミネーション花見スポット②六本木さくら坂
この季節限定で、都会ならではの
高層ビル群の中に桜のトンネルが現れます。
六本木の象徴「六本木ヒルズ」を横に
見ながらライトアップされた夜桜を楽しめます。
通りには小さいながらも公園やベンチも
ありますので、カップルでゆっくりと
眺めながらデートするのもおすすめです。
アクセス
住所:東京都港区六本木6-12
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩すぐ
・都営大江戸線「六本木駅」より徒歩で約4分、
・都営大江戸線「麻布十番駅」より徒歩で約5分
・首都高速道路飯倉出口・霞ヶ関出口・
渋谷出口・芝公園出口より車で約10分
ライトアップ期間
ライトアップ期間:3月17日〜4月上旬(例年)
※ライトアップ期間は桜の開花状況により変動
時間:17:30〜22:30
イベント
・六本木ヒルズ春まつり2023
2023年3月31日(金) ~ 4月2日(日)
都内のイルミネーション花見スポット③六本木ミッドタウン桜通り
六本木ミッドタウンでは毎年恒例の
桜通りのライトアップが行われています。
ミッドタウンのライトアップは、
桜の開花状況に合わせて開花前は
ピンク色、開花後は白色のライトで
照らします。
30分ごとに、約1分間のスペシャル
演出も実施されます。
アクセス
住所:東京都港区赤坂9-7-1
アクセス:
・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩すぐ
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩約4分
ライトアップ期間
開催期間:2023年3月15日(水)〜4月16日(日)
イベント
THE SINGLETON BLOSSOM LOUNGE
https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/blossom/
都内のイルミネーション花見スポット④日比谷ミッドタウン
日比谷駅から徒歩1分の地上に出たら、
日比谷ステップ広場が広がります。
昼間でも楽しめますが、やはり
ここはイルミネーションがおすすめ
ですので、夕方に訪れるのが良いでしょう。
映えスポットが沢山あり、10分に1回
の演出も楽しめます。
隣接する日比谷ミッドタウンでは、
映画、ショッピング、レストランも
多数あり丸の内や東京駅などにも
歩いて行けますので、
このエリアで1日過ごすのも楽しいでしょう。
アクセス
日比谷ステップ広場
東京都千代田区有楽町1丁目4
東京メトロ千代田線「日比谷駅」
東京ミッドタウン日比谷方面出口徒歩1分
ライトアップ期間
3月25日(金)〜4月17日(日)
18:00~23:00
10分に1回(毎時 00分、10分、20分、30分、40 分、50分)
イベント
HIBIYA BLOSSOM
3月25日(金)〜4月17日(日)
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-blossom/
世田谷区「夜桜」お花見スポット⑤千鳥ケ淵
約300本の桜の木が立ち並ぶ桜の名所で、
皇居の近くでもあり、荘厳な
ライトアップが楽しめます。
東京のシンボル「東京タワー」と
千鳥ヶ淵の桜のライトアップは幻想的で、
この時期一度は訪れてみたい定番スポットです。
有料ですが、ボートに乗って桜を楽しむ
こともできます。(30分800円)
アクセス
東京メトロ半蔵門線「九段下駅」徒歩5分
千鳥ヶ淵周辺
ライトアップ期間
3月24〜4月4日(桜の開花状況によって変動あり)
イベント
千代田の桜まつり
3月24〜4月4日
https://visit-chiyoda.tokyo/sakura
まとめ
世間的にコロナ禍が終息を迎えた
感覚も出てきているので、
昨年まではほとんどの花見イベントが
中止されていましたが、今年は例年通り
開催するようです。
今年は気温の差もあり、例年より1週間
ほど桜の開花が遅いこともありますので、
見頃の時期は3月末くらいからという
予想が立てられています。
ご家族やカップルで久しぶりのお花見を
楽しんでみてはいかがでしょうか。